スポンサーリンク

〈景品表示法に基づく表記〉当サイトは、広告・アフィリエイトプログラムで収益を得ています。

【後悔】東京私立小学校展に行ってみた【小学校受験合同説明会】

小学校受験

小学校受験、お受験が気になる方が気軽に行けるのが、「合同説明会」略して合説!

来場者が多く、年中さん・年少さんの保護者も参加できることが多いので、紺以外のダークスーツでも行けるかも・・・。

今回は、小学校受験のための合同説明会参加レポートと、参加前に知りたかった後悔ポイントをまとめました!

参加した東京私立小学校展の開催日程と人数

私が参加したのは、第五回の東京私立小学校展でした。

第五回東京私立小学校展

2022年4月30日(土)
①10:00〜12:40[最終受付12:10] 定員1300人
②13:10〜15:50[最終受付15:20] 定員1300人

事前予約制・各家庭1名・入場無料

予約

2020年4月20日16:00〜

東京私立初等学校協会のホームページで予約開始でした。

午前の部が先に埋まりました。予約開始当日の夜に見て、予約できました!

参加校

参加校はとても多かったです。

相談ブースを出している小学校は、整理券制のところが多かったです。

相談ブースがなくても、資料コーナーにパンフレットだけおいてある「資料参加」の学校も多くありました。

参加者の服装

参加者のうち、ママはほとんど紺服でした。

本気の紺服の人とお教室服の人がいましたが、一番多いなと思ったのは・・・

  • 洗えそうな素材の紺スーツ
  • 黒いけど大きいバッグ

気温の問題もありますが、本番と同じ服・バッグ・靴でそろえている感じの人は、あまりいませんでした。

年中さんなどで、まだ紺服お持ちでない方もいるのだと思います。

紺以外のスーツの方も少数いまいしたが、デニムの方は、悪目立ちしていました。

パパも多かった

会場を見まわしたところ、3割以上はパパだったと思います。

パパたちはスーツや靴もオフィスカジュアルな感じの方も多かったです。

この後出社するのかな、という感じでした。

当日の様子と後悔ポイント

年長になって2回目の合同説明会だったのですが、後悔ポイントがたくさんあります!

開場30分前に行っても意味がなかった

早い方は、開場1時間以上前に並んでいました。

私は30分前に並びましたが、30分前では人気の学校の整理券はなし。人気校のパンフレットもありませんでした。

絶対に個別相談をしたい、お目当ての学校があるなら1時間前!

資料コーナーでパンフレットをもらうのにも並ぶ

今年の会場では、はじのほうにパンフレットが置かれていました。

これをもらうための列が入り口まで長く続いていますが、パッと見てなんの列か分かりませんでした。

ちなみにパンフレットを入れる袋は配っていなかったので、サブバッグが必要です。

目当ての学校がある場合は、入場後整理券ゲットが最優先

個別相談に整理券が必要な場合と、整理券がなくても並んでいれば質問できるブースがありました。

個別相談では名前を控えてくださる学校は少なかったように思いますが、優先順位をしっかりつけて、戦略的にブースを回るべきでした。

パンプスは低めでないと、脚がツライ

開場内には、相談用以外の椅子はありませんでした。

ロビーにはソファがありましたが、数席しかなく休めません。

パンフレットが重いこともあって足が疲れるので、歩きやすい靴がオススメです。

まとめ 次回参加者へのメッセージ

2022年組から、未来の皆様へ!

参加するときに心得るべきだったこと

  • 会場までの道順を事前にスマホにダウンロードしておく!
  • 本気出すなら、会場1時間前から並ぶ!
  • 個別相談ブースが整理券制かどうか確認。優先順位をつけておく!

もっていくと便利なもの

  • バインダー・クリップボード
  • パンフレットが入るサブバッグ
  • 歩きやすいヒール

コメント

タイトルとURLをコピーしました