「時間がない!」「苦手!」読み聞かせができないときのお助けアイテム2選
読み聞かせが子供に良い影響があることは有名ですよね。だいたいどんな幼児教室や知育でも、日本語・英語の本の読み聞かせを勧められます。でも、正直、毎日読み聞かせするの、つらくないですか?時間がないし、本を借りてくるのも大変そんな方必見、すごいア...
小1で「RISU算数」を再開!やっぱりRISUに戻った理由
以前、幼稚園生の息子に「RISUきっず」や「RISU算数」をやらせてみた様子をブログ書きました。当時は、算数のみ公文をやっていたのですが、公文に飽きて宿題をやらなくなってしまい、新しい刺激を求めてRISUを体験したのでした。その後、小学校受...
公文式のリビング学習にオススメの机は、コレだ!
幼児や小学校低学年のうちは、リビングで公文の宿題をしますよね。でも、ダイニングテーブルやローテーブルで勉強させていると、姿勢が悪くなったり、消しゴムのカスが散乱するのが気になりませんか?わが家も2歳で公文を始めて以来ずっと、食卓で宿題やリビ...
知育のために新聞をとって、効果はあった?良かったことと後悔したこと
「新聞はオワコン」という話をよく聞きますよね。そんな中、わが家は子供の知育のために紙の新聞を取り始めました。その結果、知育に効果はあったのか、お話したいと思います。新聞をとってよかったこと・メリット実際に半年以上新聞を取ってみた結果、知育に...
公文の宿題プリントがスピードアップする、魔法のようなアイテム2つ!
公文算数B、足し算と引き算の繰り返しに飽きている息子。宿題のプリントもダラダラと時間がかかっていました。そんなとき、出会ったアイテム。最近導入した2つのアイテムで、公文の宿題プリントが突然スピードアップ!宿題戦争に嫌気がさしている方に是非お...
「RISUきっず」と「RISU算数」の違い。足し算できる子はどちらから始めるのが良い?【3歳~6歳】
RISUきっず・RISU算数は、両方とも算数に特化したタブレット学習のプログラムです。RISUきっず ⇒ RISU算数 ⇒ 中学受験基礎(アドバンス)と、一つのタブレットで進んでいけます。基本「RISUきっず」が幼児、「RISU算数」が小学...
危険回避を教える絵本。悪い大人からわが子を守りたい。
ここ数年、というわけではないのでしょうが、シッターや保育園、学校の先生など、子供にとって身近な大人が子供に酷いことをする事件の報道が目につきます。そのような事件が世の中からなくなることが一番ですが、わが子が被害にあわないために、できることは...
イヤイヤ期後半に役立つ絵本1冊【読み方解説付き】
魔の2歳をすぎても、すぐにイヤイヤ期が終わるわけではありません。3歳のイヤイヤ期も、やっぱり大変です。今回は、イヤイヤ期後半、理解力が伸びてきた頃に出会ってよかった絵本を紹介します!イヤイヤ期後半に効果があった1冊3歳以降のお子さんに、特に...