息子が幼稚園に入園して一番驚いたこと。
それは、水筒がすぐに壊れること!
年少さんで入園して以来、3年間で4本水筒を買いましたが、水筒、結構高いですよね・・・。
そこで今回は、荒っぽい使用方法ですぐに壊れる水筒を少しでも長持ちさせる方法をご紹介します。
★ 水筒をめぐる、幼稚園でのお友達トラブルの記事はこちら
水筒を長持ちさせるためのコツ、まとめ
水筒を壊し続ける息子から学んだ、水筒を長持ちさせるコツは、3つです!
水筒、高いから長持ちしてほしい・・・
壊れる前に水筒破損予防アイテムを装着する!
感染症の影響で、水筒を毎日持参する学校や園が多くなっています。
水筒が壊れても、翌日も水筒が必要ということも多いですよね。
そんなときのために、水筒破損予防アイテムがあります!
底ガード
参考:スケーターのキャラクター水筒の底サイズ
スケーターSDC4の水筒の底のサイズは、直径約6.5センチでした。
スケーターの水筒の柄が消えないようにする裏技
水筒の柄は、使っているうちにどんどん剥げていきます。
食洗器に入れないようにしたり、いろいろ工夫してみたのですが、結局落としたりぶつけたりすると柄は剥げます!
そこで、この透明シール!図書館などの本に使われているのですが、わが家ではポスターの補強などにも使っています。
これを水筒の柄に貼ると柄が守れます。
水筒の肩ひもの代替品
水筒カバーに水筒を入れるタイプのものは問題ないのですが、本体に水筒紐を取り付けるタイプだと、接続部分が緩くなります。
正規品ではないカバーは値段が安いので、予備のため買っておいても良いと思います。
ちなみに、このカバーだと柄が剥げているのも隠せます。
こちらは柄がみえるので、かわいい水筒の場合はこれも良いですよね。
新しく水筒を買うときに注意するべきこと
とにかく水筒を長持ちさせたい!という方は、水筒を購入するときに注意することがあります。
水筒は、別売り予備パーツがあるものを買う
水筒を買うときに、どんなところをチェックしていますか?
キャラクターや大きさ、いろいろポイントはありますが、オススメは予備パーツが手に入りやすい水筒を買うことです!
いくらセールになっていたり値段が安いからといって、予備パーツがない商品は買わないほうが良いです。
お土産品の水筒などは、予備パーツがありません
イオンのトップバリュの水筒などは、イオンに行けば予備パーツがいつでも買えます!
ただ、楽天市場などでは販売がありません。
最近はイオン公式通販でも買えるようになりましたが、いつものショッピングサイトで買えないとなるとちょっと・・・と思ってしまいます。
水筒をネットショッピングで買うと型番を忘れない
子供の使う水筒を店舗で子供と一緒に選ぶのも楽しいですが、アマゾンや楽天市場で買うのもオススメです。
理由は、箱や取扱説明書を捨てても型番が記録されるからです!
それどころか、型番に合う部品をオススメ商品で出してくれる。これなら、水筒の部品が壊れたときのイライラを最小限にとどめることができます!
スケーターなら、男女OK!兄弟姉妹でも無駄ナシ!
わが家では、スケーターの水筒を使っています。
スケーターの水筒は、男子向けも女子向けもキャラクターが大充実!兄弟姉妹で予備パーツや部品を共有できるのもありがたい!
もし壊れたら、同じ種類を買い続ける
同じ水筒を使い続けると、
1セット目・・・蓋が壊れる
2セット目・・・本体に穴があく
という場合に、1セット目の本体と2セット目の蓋が生き残ります。
なんとか水筒を使えます!
男子の水筒、ここが壊れる!
幼稚園男子は、水筒のどこをどうして壊すのでしょう?
壊れるポイントは3か所!!
水筒と水筒がぶつかり蓋が破損
園庭でお遊びの時には、先生が水筒を買い物かごに入れて持って行ってくれます。
「水分とって!水筒タイム!」と先生が声をかけると、子供たちが買い物かごにワラワラ集まり、自分の水筒を取って、飲んで、戻すのです。
そのときに、他人の水筒の上に水筒を投げ込む子供がいたりして、水筒の蓋破損。
床に落として、紐の取り付け部分が破損
幼稚園男子たちは、お友達とじゃれ合うのが大好き。水筒の柄を見せ合って、「みせてー」「はい、どうぞ」などやっていると、うまく渡せなくて水筒が落下します。
他にも、使っているうちに水筒と紐をつなぐプラスチックのジョイントが外れやすくなって、床に落とすこともあります。
靴を履くときに毎日段差にぶつけて、底に穴
幼稚園や保育園の昇降口や玄関て、バリアフリーだったり、段差が低くなっていますよね?
子供がそのフラットなところに座って靴を履くと、斜め掛けにした水筒は地面や角にゴン!
昇降口はタイルだったりするので、毎日ゴンゴンとぶつけていると水筒の底に穴が開くのです。
底部分は、二本破損しました。
まとめ
今回は、息子がたくさん水筒を壊したお話と、そこから学んだ水筒を長持ちさせるコツをご紹介しました。
男子の水筒は消耗品だと学びましたが、水筒高い・・・。
皆様のお子さんの水筒が、一日でも長く使えますように。
★底に穴が開くのを予防↓
★柄が削れるのを予防↓
★ショルダーベルトが破損したらコレに入れる↓
コメント