スポンサーリンク

〈景品表示法に基づく表記〉当サイトは、広告・アフィリエイトプログラムで収益を得ています。

幼稚園の保護者面談に備えよう【年少さん】

幼稚園・保育園

入園後、初めての個人面談。

服装は?質問は?何を言われるのか、いろいろ心配ですよね。この記事を読めば、心の準備ができます!

スポンサーリンク

面談前の準備

幼稚園から、面談で聞きたいことや心配事を書いて提出するプリントが、事前に配られました。

日程は調整されませんでした。「指定の日程で、都合が悪い人は申し出てください」とのこと。

ワーママには、ちょっと辛かった・・・

私が記載した内容は・・・

・保育園から幼稚園に移り、お友達と仲良くできているか心配です。

・家庭では、お箸を練習させていますが、なかなかお箸で食べず、食べさせてもらいたがります。園では、どんな様子でしょうか。ご迷惑をかけていないか、心配です。

幼稚園で、問題児になっていないかが心配なのですが、「みんなの輪を乱す、問題児ですか?」とは書けないので、このような表現になりました。

★保育園から幼稚園に転園した話はこちらです

当日の服装

できるなら、年中さんや年長さんのママに聞いておけると安心です。幼稚園によって、ジーンズOKからスーツ着用の園まで、いろいろのようです。

ちなみに、息子の保育園は、仏教系・教育系・受験なし私立園で、どちらかというとコンサバ園的な感じです。

夏の終わりだったので、クールビズ

私が面談に行ったのは、残暑厳しい日だったので、白シャツ∔(ユニクロ)黒パンツ∔パンプスで行きました。

ほかのお母さんは、紺ワンピースの方や、オフィスカジュアル的なカットソー+フレアスカートの方もいました。パパが来ていた家庭は、みんなクールビズの恰好(半そで・ノータイ・スラックス)でした。

ジーンズの方はいませんでしたが、ユニクロのレギンスパンツの方は見ました。上半身がきれい目だったので、気になりませんでした。

先生の服装によって決めるほうが良い

息子の園では、先生たちにスーツの制服があります。

説明会や保護者面接では、先生たちは制服の紺スーツなのです。

息子はブラウスとズボンの制服、先生はスーツとなると、親だけジーンズ、というのはちょっと場違いかな、という感じでした。

迷ったら、濃紺パンツ

相談できる先輩ママがいない、先生の当日の服装もわからない、という方は、白っぽいトップス∔濃紺or黒っぽいパンツ∔パンプスを選んでおけば安心だと思います。

一回座って面談が始まれば、先生からは上半身しか見えませんしね!

面談内容

スポンサーリンク

面接当日は、先生主導で

  • 先生から、園での様子について報告
  • ご家庭では、どんな様子ですか?
  • 何か、ご心配事はありますか?

という流れでした。

先生も、自分より年上の保護者に話をするのに、かなり準備をしてくれている様子だったので、先生の準備した流れを崩さないように気を付けました。

私、やさしいですよね!

実際に言われたことは・・・

  • 保育園から幼稚園に変わりましたが、新しいお友達と仲良く遊べています。
  • 園では、上手にお箸で食べています。お家では甘えているのかもしれませんね。
  • 園では、お片付けがいやで、取り掛かるまでに時間がかかることがあります。最近は、個別に声をかけると取り掛かれることも出てきました。ご家庭ではどうですか?

という感じでした。

最後は、「家庭でもスムーズに片付けできるように取り組んでみます。」とまとめ、円満に終了です!

ほかの家庭の話もききましたが、基本的にこんな感じでした!

先生から、指導があった家庭

年少の面談で、指導があった家庭の話も聞きました。先輩ママから聞いた内容で、何年か前の話です。

オムツが取れていない

夏のプールのとき、排泄が自立していないとプールに入れない園も多いです。オムツが取れていない子だけ個別対応が必要になり、先生は大変!

お家でのトイレットトレーニングはどうされていますか?と聞かれ、ちゃんとやっているか確認されたりします。

園に任せっぱなしでなく、家でも頑張ってますよ、ってわかれば、先生も安心?

お弁当が時間内に食べられない

息子の園では、みんなで「いただきます」「ごちそうさま」の流れに乗れないと、指摘があるようでした。

お弁当の量を少なくしてください、とか、お家でも練習してくださいと言われます。

お箸が苦手な子で、お弁当にピックをたくさん刺しておいたら、「お箸の練習にならない!」と先生にピックを抜かれたという話も・・・

小学校の給食を考えると、ある程度のペースで食べられないといけないのかもしれませんね。

お友達とのトラブルが多い

物の貸し借りなどでトラブルがあるのは当然ですが、手が出る、足が出る、噛むなどが何回もある子は、面談で指摘されていました。

面談を待たず、先生から電話がかかってきたという家庭もありました。

同じ子に何回もとか、血が出るまで噛むとかだと、電話が来る!

まとめ

年少さん、初めての保護者面談。

緊張しますが、基本的には先生の話を「聞く」姿勢でのぞめば大丈夫です!もちろん、心配事がある場合には相談しましょう。

わが子がすこやかに成長、楽しく幼稚園生活を送ることが一番の目的です。恐れず、保護者面談に臨みましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました