スポンサーリンク

〈景品表示法に基づく表記〉当サイトは、広告・アフィリエイトプログラムで収益を得ています。

【雑談苦手】顔見知りママ友との井戸端会議ネタ集

幼稚園・保育園

お迎えの時やバス待ちの時、子供がいない状態で仲良くないママと時を過ごすのは、結構キツいですよね。

全く知らない・違うクラスのママなら「こんにちは」と挨拶だけして黙っていても大丈夫ですが、同じクラスのママさんや毎日会う方だと、そうもいきません。

話しかけたほうが良いのか、余計なことは言わないほうが良いのか・・・結構悩みませんか?

そこで、雑談するのが苦手な私が、実際にうまくいった雑談のネタをまとめました!

スポンサーリンク

季節の挨拶、幼稚園バージョン

「寒いですねー」「暑いですねー」は季節の挨拶として雑談の基本ですが、ここに幼稚園の話題を加えるとさらに自然に話はできます。

  • 「寒いですねー、バス待ちの時が辛いですね」
  • 「冬服いつからなんでしたっけ?」
  • 「暑いですねー、子供たちも汗だくですね」
  • 「夏休み来るのが怖い、ごはん作るのが・・・」

雑談相手のコミュ力が普通だったら、これだけ話を振れば大丈夫。

相手がそれなりの量を答えてくれるので、待ち時間の間が持ちます。

そのほか

  • 「もうすぐ○○参観ですね」
  • 「遠足近いですね」

などと、行事を話題にするのも良いと思います。

「この間、うちの子が○○ちゃんと隣だったって言ってましたー」

同じクラスや、預かり保育のお部屋が一緒の場合、子供からお友達の名前が出てくることがあります。

例えば

今日○○くんとお弁当が隣になった

など、すごく小さなことでもOK!

思い出せることがあれば、ネタにします。

良いことだけを言って、お礼を言う

とりあえず、「仲良くしていただいてるみたいで、ありがとうございます」のスタンスです。

  • 席が隣になった
  • 背の順が前後だった
  • 一緒に遊んだ

程度の情報では、正直、子ども同士が仲良いかどうかなんてわかりません。

でも隣の席になったのにトラブルの報告がないということは、穏便に仲良く過ごしたということです!

たいていの会話に慣れた大人は「こちらこそです」みたいになって、話が和やかに進みます。

たまに「うちの子ですか?全然お宅の子の話なんかしないですよ?」みたいに言う人もいるようです。

そういう方はあなたより雑談力が低いので「あら?そうですか?じゃあ片思いかしら、ウフフ」と言って、こちらからの話題提供は終了で大丈夫です。

トラブルがあった子なら、一番に話題にしたほうが良いかも

幼稚園でお友達とトラブルの中でちょっと大きな事件の場合は、先生から電話が来ます。

たいていの場合、相手のお友達はぼやかして報告されますが、幼稚園や担任の先生によっては相手のお名前が出てきます。

もしトラブル相手の保護者にあったら、「この間はすみませんでした。先生から電話があって。お聞きになってますか?」と先手を打って話かけましょう!

相手が怖そうでも、話しかけにくそうでも、とにかく先手を打つのがオススメです。

先に謝ってくれた、という良い印象を相手に与えられます。

それに、声を「かけるべきだったのか、かけそびれてしまった」と思うと帰宅後自分が辛くなります。

「課外って、何かやってます?」

幼稚園には、課外プログラムがあるところが多いです。

★ 課外ってなに?どんなものがあるの?と思ったは、こちらの記事をご覧ください。

大きな幼稚園だと何種類も課外があって、すべて体験させたり入会するのが難しい場合もあります。

  • 課外で実際いま何をしているのか
  • 先生の雰囲気
  • 課外1クラスの人数

などなど、パンフレットで分からない情報は、知りたい人も多いので盛り上がります。

スポンサーリンク

「バス通園ですか? 何便なんですか?」

普段幼稚園バスを利用している人は、バス便のことを話題にするのがオススメです!

うちは○○便なんですけど、何便ですか?と聞いてみましょう。

「○○便だと、小学校に学区はどこなんですか?」

幼稚園ママたちは、同じ幼稚園から同じ小学校に上がる子が多いほうが良いかな、と考えて幼稚園選びをしている方も多いです。

なので、学区の話は共通の話題になります。

相手に上の子がいるときは、「○○小ってどんな雰囲気ですか?」など小学校の情報をもらえるチャンスにもなるので、是非聞いてみましょう!

「バス、最近時間通り来ます?」「うちのほう、遅れることが多くて」

バスの運行状況は、バス利用の保護者が気にするポイントです。

バスに乗せた後すぐにお仕事に行く方や上の子の登園との兼ね合いなど、バスが遅れると困ります。

逆に早すぎる場合も子供の準備が間に合わなくて困るので、バスが時間通り運行されるかどうかを話題にすると間が持ちます。

「お家の近くとか、面白そうな遊具がある公園ありますか?うちの子、いつもの公園に飽きてて・・・」

公園をネタに話を広げるのも良いです。

ローラー滑り台や変わったブランコ・遊具がある公園、水遊びができる公園など、情報交換すると話が盛り上がります。

車移動が主流のエリアなら、駐車場付きの公園などの情報ももらえたらラッキーですよね。

★ 幼稚園のあと、公園に連れて行った方が良いかどうかの記事は、こちら!

「耳鼻科って、どこ行ってますか?いつも行くところが混んでて・・・」

行っている小児科や耳鼻科で話を広げるのも、無難です。

耳鼻科はだいたい混んでるし、小児科もインフルエンザ予防接種の値段が病院ごとに違うので、病院関係が話題が尽きません。

★ 小児科を選ぶときはここをチェック!小児科の選び方についての記事はこちら!

「下の子かわいいですね」

小さい妹や弟を抱っこ紐やベビーカーで連れている場合は、その子のことを話題にしましょう。

赤ちゃんが好きな人も好きでない人も

  • 何か月ですか?
  • 上の子と似てますね。
  • 服もかわいいですね

など声をかければ、向こうが答えてくれて話はじめたりするので、間が持ちます。

話が途切れたあとは、最後「ホント、かわいい・・・」とつぶやくようにコメントし、ウフフと笑って会話終了。たたずんでいればOKです。

相手が育児でお疲れかもしれないので、逆に黙って立つのが正解かもしれませんしね。

どうしても人付き合いが苦手な場合は、どうしたらよいの?

どうしても人付き合いが苦手な人は、挨拶だけして少し離れて立っていればOK!

スポンサーリンク

人付き合いが苦手なタイプのママがいることは普通に想定内

息子の幼稚園のクラスは27人学級です。

父子家庭がいないとすると、27人ママがいるということ。27人ママがいれば人付き合いが苦手な人が数人はいるだろう、多くのひとが想像できると思います。

挨拶すれば感じが悪い人にはならないし、その後離れてたたずんでいれば、多くの人は「お話するのが得意じゃないのかな」と思うだけです。

しゃべらないなんて変な人、とは思われないので安心してください。

人付き合いが苦手な人の割合は6割?

GOOリサーチというところの古い調査ですが、人付き合いが苦手と答えた人は6割いるそうです。

といいうことは、27人のクラスで26人社交的・陰キャはあなた1人ボッチということはありえないので安心してください。

相手がしゃべりたい人なら話題を振ってくるので、できる範囲で答えれば良いのです。

まとめ

あまり仲良くないママ友と「世間話」するときの、井戸端会議の議題・話のネタ

  • 季節の挨拶、幼稚園バージョン
  • 子どもから聞いたことをネタにする
  • 課外カリキュラムについて話題にする
  • バス便やお家の周りの環境のことを話題にする
  • 下の子をほめる

そのほかクラスの子や先生の噂話などをなさる方も多いですが、すごく仲良いママ友意外とはそのような話はしないほうが無難です。

どうしても人付き合いや雑談が苦手な方は、挨拶だけしておけばOK

常識のある人は、「人付き合いが苦手な人がいる」ことを想定できるので、気にしなくて大丈夫です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました