スポンサーリンク

〈景品表示法に基づく表記〉当サイトは、広告・アフィリエイトプログラムで収益を得ています。

【ワーママ必読】急な発熱で保育園から呼ばれないコツ

幼稚園・保育園

お迎えコールは、いつも突然に

仕事中、保育園からの着信をみると「・・どうしよう・・」という気持ちになりませんか?もちろん、我が子のお熱は心配だし、すぐに迎えに行ってあげたい。だけど、今この仕事だってすぐに変わりは見つからない。仕事だって大事。

また職場に迷惑かけちゃうな・・って暗い気分になる・・

もちろん、子どもが病気の時に休みやすい世の中になってくれれば一番だけど・・・

うちの息子も、1歳時クラスの1年間は、頻繁に熱を出していました。一回が引いても、すぐにぶり返したり。月に何回も、保育園から「恐怖のお迎えコール」が来ました。

一番ひどかったのは、朝平熱で保育園にお願いしたのに、職場について5分で電話が・・・上司も苦笑い。

体温が37.5℃を超えると電話が来るんだよ。

定時に検温する園もあるから、朝平熱でも油断できないんだよ。

保育園によって違いがあるんだね。先生によってもあるのかな。

でも、お熱の判定が厳しいかどうかなんて、入園してみないとわからないよね。

しかし!そんな「恐怖のお迎えコール」を受けまくっていた私が、2歳児クラスでは、なんと保育園からの呼び出し0回

私が一年かけてあみ出した、保育園から呼ばれないコツを皆さんにお伝えします!

発熱を土日に当てられたら、呼ばれない

スポンサーリンク

当然ですが、仕事が休みの日や、「この日なら有給とれそう」という日に、子どもが発熱してくれれば、保育園に行かせないので、お迎えコールはないということです。

つまり、熱を出す前ギリギリで数日持たせて、土日までもっていくことがコツです!

そのためには、どうしたらよいか教えます!

キーワードは「疲れ」

もともと子どもは発熱しやすいですが、疲れがたまってくると、免疫力が下がって病気にかかりやすくなります。また、疲れ自体が原因で、お熱がでることもあるようです。

子どもの疲れのサインは色々ありますが、私はこんなところを気にしています。

  • いつもより甘える
  • いつもよりグズグズ、イヤイヤがひどい
  • 寝起きが悪い、ぼんやりしている
  • 眠そうにしていたり、だるそうにしている
  • 息が臭い(いつもの良い匂いがしません!)

うちの息子は、疲れてくるとご飯を一人で食べなくなったり、「だっこだっこ」になります。「疲れている」という言葉を知らないから、うまく表現できないようです。

保育園で遊んでいるだけなのに、なんで疲れるの?

家族と離れて、頑張ってるんだよ!頑張ってるってことは、気を張って、緊張感をもってるってことだから、体力も気持ちも消耗するんだよ!

子供の「疲れ」をコントロールする

子どもが疲れているようだと感じたら、どうすれば良いのでしょう。私の経験上、一番大切なのは

日曜日に本気で休息をとること!

なに、当たり前のこといってるんですか??怒りますよ?

当たり前のことが難しいんですよ!!

平日お仕事や保育園があると、土日に予定が入ります。じーじやばーばに会いに行ったり、遊園地や遠くの大きい公園に行くこともあると思います。

しかし!それらは、土曜日に済ませましょう!

そして、日曜日にできる限り予定を入れないようにするのです!

小さな子どもは、少しの刺激でも疲れます。

ファミレスでの外食なども、子どもにとっては大きな刺激なのです。カラフルなメニュー、店員さんとのやりとり、店内の話し声やBGM、いつもと違うお料理の匂いなどなど・・・。新鮮な刺激は、子どもにとって楽しいものですが、疲れているときは避けましょう。

楽しいお出かけや運動は、毎週しなくてもいいもんね

また、お仕事の様子によっては、平日早めにお迎えに行く日を作ってみるのも効果的です。時間休が取れたり、融通が利く職場であれば、何時間か早めにお迎えに行って、おうちでゆっくりすると、翌日は元気を取り戻していたりします。

いつ発熱するか、予想できるように

スポンサーリンク

慣れてくると、「休養したけど、あまり回復しないな。来週あたり、発熱しちゃいそうだな」とわかってくるので、在宅でできるように資料をまとめておいたり、自分の不在に備えて業務のメモを作成しはじめたりと、仕事と心の準備ができます

お熱の時に、パパやバーバ託児をお願いする場合も、あらかじめスケジュールを聞いておけるので、とっても楽です。わが家も、バーバが仕事をしていたので、「来週あたりお熱がでそう。何曜日なら来てくれる?」と予定を調整していました。

パパやバーバに1日でも頼めれば、すごく助かる。その1日に、全力で仕事片付けてくるよ!

インフルエンザとか、すごい感染症のときは、行かないほうが職場のためだから、在宅勤務にしてね。

まとめ

急な発熱で保育園から呼ばれないコツは・・・

  • 子どもの疲れのサインを見逃さない!
  • 疲れてきたら、日曜日の本気の休養を!
  • 慣れてくると、いつ発熱するか予想できる!

3歳になれば、びっくりするくらい発熱が少なくなります。つらいのは1~2年!何とか乗り切りましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました